ホッピー 9ヶ月11日。最近よくトイレを失敗します。
しそうなタイミングを見計らってトイレに連れて行くと
トイレでしますが、目を離すとカーペットのあちこちで
してしまいます。
よく見ると、チッコのあとが前と違う。
マーキングです。
9ヶ月だもんね。そろそろ そういう時期だよね。
足を上げないように、トイレでするようにトレーニングしてますが
目を離したすきにマーキング。
排泄と違って尿が飛び散るので、1枚ではなく4枚いっぺんに汚すことも多く
洗うカーペットの枚数も増え(ジョイント式システムカーペットを使ってます)、
毎日洗っても替えが足りなくなるぐらい。
そこで、オムツをしてみました。
以前は気になって嫌がっていたけど、そういうそぶりもなく
ちゃんと付けていられるようになりました。
前はこんな風にジタバタ(笑)⇒ マナーベルト
朝の忙しい時間帯など、目を配れない時にオムツをすると
カーペットを取り換える手間、洗う手間が全くなくて
人間はとってもラク。
いっそのこと、日常的にオムツをすればいい?
実はトイレの失敗は、ハウスの中でもあります。
ホッピーはちゃんとしているつもりでも、トイレトレーから外れて
周りが濡れていることもあるのです。
ハウス内に敷いているマットや毛布まで濡れていしまうことも。
だけど、それではいつまでたっても、
家の中でマーキングをしてはいけない
ということを覚えられないのではないかという不安もあり、
ホッピーのトイレをどうするか悩んでいます。
未去勢犬にマーキングをやめさせるいい方法があればいいのですが
健常犬と違って、覚えるのに時間がかかりそうです。
未去勢なら去勢すればマーキングは軽減すると思いますが
重度の水頭症のホッピーの場合、脳圧が上がるようなことは
できれば避けたいと思っています。
(手術時の麻酔で、脳圧が上がると言われています。)
障害を持ったお子さんのママのブログなども拝見しましたが
排泄自立させることは、今後のその子の社会生活を考えると
大切なことのひとつのようです。
焦らず気長にやることがやっぱりポイントみたいですね。
ホッピーの余命が獣医師に宣告された通りなら、これからずっと
オムツでもいいかなぁと思ったり…
今のホッピーを見てると長生きしてくれそうなので、やっぱり
何とかしたいと思ったり…
※基本的には 教えれば出来るようになると思っています。