
本州最大の面積を誇る市貝町芝ざくら公園に行ってきました!

芝桜といえば秩父の羊山公園と思っていましたが、本州最大と聞いて市貝町に変更。羊山公園はニュースでもやっていたので、混みそうですしね。8時到着を目標に家を出ました。
駐車場に車を止めて公園の方に歩いていくと、芝ざくらの絨毯が出迎えてくれました。

私たちが行ったときはまだ満開ではなかったのですが、それでも見ごたえがありました!
下から展望台を見上げると、芝桜の咲き具合が分かるでしょうか?

もうすぐ端午の節句なので、こいのぼりもありました。

ホッピーの鼻に芝桜の花びらが♪

ノア@芝ざくらの通路にて

ホッピーとノア@芝桜の前で

公園内の移動はいつものリュックスタイルで♪

芝ざくら公園へのアクセス
ランチはピザの美味しい茶屋雨巻へ

ピザが好きなハマクロが探してくれたのが「茶屋雨巻」。芝ざくら公園から車で50分ぐらいのところにあります。
ペット連れ、子ども連れはテラス席でいただきます。

木々に囲まれ、気持ちのいい空間です。ホッピーもニコニコ顔♪

この日のメニューを見て、どれにしようかとあれこれ相談。

前菜はイタリア産の生ハムとサラミ、たことたけのことわらびのサラダ、うたし農園の人参のラペサラダをチョイス。ピッツァは地元産たけのことしらすとボッタルガ(からすみ)のピザと野生のクレソンとパンチェッタのマルゲリータをいただきました。

食後の飲み物は、ハマクロがエスプレッソマッキアート、私は無農薬の上ほうじ豆乳ラテを。デザートもいただきたかったのですが、お腹いっぱいになってしまい断念…(ハマクロが小食になり、残した分を私が食べるので)。
リンク 茶屋雨巻
帰り際に見つけた風景。里山の美しさに心を奪われました。
