犬の健康と病気– category –
-
犬の健康と病気もう滑らない!ムニュのマットはパテラのワンちゃんや踏ん張りのきかなくなったシニアにも♪
先日、ホッピーが腰を痛めてしまいまして…。というのも、ごはんの前になるとテンションが上がってその場で高速回転をするから。https://youtu.be/0YUwqUUhaEs ある日、小さくキャンと鳴いてうずくまってしまいました。そこで、お友だちに教えてもらっ... -
犬の健康と病気犬の肉球が剥けたらワセリンを塗って乾かさないようにしよう!
先日のLADFでノアのパッド(肉球)がズル剥けになってしまいました。同じように遊んだはずなのに、なぜかノアだけー! 思い切り走って 暑くなったらプールで体を冷やし また走る というのを繰り返したせいでしょうか…?(肉球がふやけた!... -
犬の健康と病気【犬】ノア、歯周病からの抜歯
【ノア、歯周病になる】小さいころからハミガキをしていたおかげでノアの歯は綺麗。そのため、歯がぐらついているのを見落としていました。いつものようにハミガキをしているときに下の前歯のぐらつきを発見し、病院へ行ったのが昨年末。さらなる歯と歯肉... -
犬の健康と病気【犬】口腔環境改善のための抜歯手術で歯周病予防、口臭激減!
【抜歯手術を受けることにした経緯】昨年1月中旬に訪れた歯科検診で、ホッピーの歯周病が進んでいると指摘を受けていました。その時、2~3年以内に抜歯した方がいいと言われたんですよね。それまでにはまだ猶予があるし、歯を残したいという気持ちと、脳圧... -
犬の健康と病気お出かけ前の水分摂取は適量を!
フィールドから見える富士山。昨日はくっきり見えました! 昨日はアジのレッスンで車でお出かけ。 起きてからレッスンが始まるまで2時間以上あるので、いつも朝ごはんを食べさせてから出かけています。ここまでは問題ないのですが・・・車を運転して... -
犬の健康と病気ひんやりアイスキューブでお留守番時の暑さ対策
昨日は28度で真夏日を逃れたほぴのあ地方。5月だというのに暑いですね。今日の最高気温は29度だったみたい。こんな日は例年だとエアコンを付けて出かけるのですが、今年は緊縮財政モードにつき、できるだけ節約したいので、前から気になっていたキューブタ... -
犬の健康と病気お薬増量
昨夜から眼振(眼球振盪・がんきゅうしんとう)が続いているので薬を今までの倍量にして様子を見ることになりました。続くようなら点滴で脳圧を下げます。http://youtu.be/Cx5Y0oBdJDI幸い元気も食欲もあります! -
犬の健康と病気ひとりでできるもん!
続いてホッピー。ノアの様子はコチラ→ ☆最初はセラピストさんの補助を受けて泳いでいたけど自力で泳げたんだよね!必死の形相だけど!それがまた可愛かったりする♡ ←親バカでスミマセン -
犬の健康と病気必死でした!
先日のウォーターセラピーでの様子をイチきなママさんが撮ってくれてました。お写真ありがとう~可愛いので(← 親バカでスミマセン!)アップ♪泳いでいる途中私の手に鼻タッチしたりする余裕も見せたノアですが後ろ足もちゃんと使って泳いでいたノアです... -
犬の健康と病気泳げたよ!
ノアの後はホッピーもウォーターセラピーを体験しました。初めてプールで泳がせたときは前足を水面より高く出してバタバタとした立ち泳ぎで、泳ぐというよりは溺れてる!? って感じだったので心配でした。→ ☆それがウォーターセラピストの方のおかげで...