実家に帰るたびに「スマホを使ってみたい」という母。一方で、「そんなに使わないから今のまま(ガラケー)でもいい」とも。
はじめのうちは聞き流していましたが、最初のころの単なる興味から一歩進んでいよいよスマホを使ってみたくなっていると察し、母用のスマホを選ぶことにしました。それと並行して格安SIMも改めて調べてみました。
[st_toc]
シニアのスマホ、どこの格安SIMがいい?
キャリアメールは使えなくなってもいいと母が言うので、維持費の安い格安SIMでスマホを使うことにしました。オットはFREETEL、私はIIJmio(BIC SIM)の格安SIMを使っていますが、母にはどこの格安SIMがいいのでしょうか?
月々のデータ使用量がわからない。料金プランをどうする?
今までの母のケータイの使い方はSMSやMMSがメインで、たまに出先から自宅に電話するぐらい。スマホに変えていったいどのくらい通信量が増えるのかまったく見当がつきません(ガラケーからスマホに変えたら、PCがわりに使うことが増えてデータも増えそう)。
そこで最初に目を付けたのがエキサイトモバイルとDMMモバイル。
エキサイトモバイルなら使った分だけ払う従量制コースがある
定額プランのほかに、100MB、500MB、1GB(以降1GBずつ増え、1枚コースは10GBまで)と使った分だけ払えばいいコースは、月々どのくらい使うか読めない母にピッタリ。
DMMモバイルには2GBの定額コースがある!
たいていの料金プランは1GBの次が3GBになっています。2GBのプランってなかなかないんですよね。私でさえ使い方を工夫して月々3GBで収まっているのだから、母なら2GBもあれば十分かも!?
3GBのコースでSIM追加ができる!私が契約しているIIJmioにSIMを追加することに決定。
ファミリーシェアプランじゃないと音声SIMを追加できないと思い込んでいましたが、3GBのミニマムスタートプランで2枚使えることがわかりました。ということは、2台の合計で考えるとIIJmioが一番安い!
▼ それぞれのプランを単独で契約した場合
音声付月額利用料 | エキサイト | DMM | IIJmio |
1GB | 1,360 | 1,260 | – |
2GB | 1,470 | 1,380 | – |
3GB | 1,600 | 1,500 | 1,600 |
▼ 2台利用時の合計金額
エキサイト | DMM | IIJmio追加SIM | |
1GB | 1,360 | 1,260 | 1,100 |
契約中のIIJmio | 1,600 | 1,600 | 1,600 |
合計 | 2,960 | 2,860 | 2,700 |
※このほかにMNP移行手数料、初期費用が別途かかります。
エキサイトモバイルで1GB使うと1,360円、DMMで1GBの場合1,260円、現在の私の料金は1,600円ですので、合計するとそれぞれ2,960円、2,860円となり、別々の格安SIMを使うよりお得に! というわけで、母もIIJmioにすることにしました。
実際のデータ量はどのくらいだった?
母 | 私 |
114MB | 2,781MB |
二人の合計 2,895MB(約2.9GB) |
母も私もできるだけWi-Fiで繋ぐように気を付けて使っていたら、1ヶ月のデータ使用量が二人で2.9GB! ぎりぎり3GBにおさまってます。
3GBを超える月も出てきそうですが6GBのプランにすることはせず、必要なときにデータを追加で購入するつもりです(100MBで200円)。
シニアが使いやすいスマホの機種は?シニア向けにこだわらなくていい!
大手キャリアにはシニアでも使いやすいような端末があらかじめ用意されています。しかし、格安SIMで運用するので、三大キャリアのシニア向けのスマホは最初から除外しました。
私の母はノートPCでエクセルやフォトショップを使い、デジカメで撮った写真をブログにアップするなど、好奇心旺盛で新しいもの好き。シニア向けと謳っている「らくらく」や「シンプル」なスマホじゃなくても使いこなせそうです。
ネットで調べるとTONEを押している人が多いけれど……
Android端末は私自身が使ったことがなく、なにか聞かれても私が答えられないと母も困るのでiPhoneにしました。画面は大きい方がいい、中古でもいいというので私が使っていたiPhone 6s Plusを使ってもらうことにしました。
iPhoneの初期設定はすべて済ませてから母にスマホを渡す
いくら新しいもの好きといっても、格安SIM関連のことはまったくわかりません。SIMとかAPNとか「???」の状況です。全部母にやらせるのは酷なので、手にしたらすぐにiPhoneが使えるによう事前に設定して渡すことにしました。
- 今までの番号をそのまま使えるようにMNP予約番号を取る
- 格安SIMのカードをiPhoneに入れて構成プロファイルをインストール、開通作業を行う
- LINEなどのアプリをダウンロード
電話のかけ方、LINEの登録や使い方は、母にiPhoneを操作してもらいながら説明。さっそくLINEを使いこなしてます(ハマクロより覚えがいいのはナイショw)
まとめ
シニアの人がスマホデビューするなら、身近な人が使っているものと同じ機種(少なくとも同じOS搭載)にしましょう!