上佐ケ野親水公園を散策した後は河津バガテル公園へ。
ヨーロッパ風の門をくぐり抜けてゲートパビリオンを過ぎると

噴水のあるフランス広場へ

パリのバガテル公園を再現してあるそうですね。
どうりで!
特にバラ園は忠実に再現しているとか。
寄せ植えしているお花の間から

ノア

ご機嫌斜めのホッピー。ガルル~という直前の顔です(^^;
オットが隠れるようにしてホッピーとノアを抱っこし、
私がそれを撮影しているのを見たボーダーを連れた奥様が
ご主人に 「ああいう風に犬を抱っこして!」
と言っていましたが、できたんでしょうか…?
ボーダーだとご主人の負担が~(笑)
パリ・バガテル公園内のローズガーデンを忠実に再現したバラ園。
1,100品種、6,000株のバラがあるそうです。
高台のキオスク(東屋)からの眺めは格別です。

色とりどりのバラたち

園内はリードを付ければ一緒に入って歩くことができます。

「伊豆の踊子」という品種のバラ

こちらは・・・ 忘れちゃいました(^^ゞ

地面に植えられているバラやツリー上にしたもの、
アーチを飾っているものなど種類はもちろん、見せ方も素敵。

高台にあるキオスク(東屋)

キオスクからローズガーデン全体を見渡せます。

オランジェリーのベンチにて

バラを楽しんだ後はレストランでランチ。
池を眺められるテラス席はペットOKです。

ローストビーフのクロワッサンサンド

オットの大好物、ピザ

オットがコーヒーを楽しんでいる間、私はパフューム工房で
調香体験をしてきました。
グラース(フランス)のガリマール以来です。

まず、8種類の香料の匂いを嗅いで、自分の好きな香りを選びます。
次にどの香料をどのぐらい使うか決めます。
あとはレシピにしたがって瓶の中に入れてブレンドします。
自分だけの香りができました!
この後は、いよいよ今回の旅の目的地へ。