MENU

練習会でスヌーカーとギャンブラーに挑戦

今年のGWは暦通り。特にどこかに出かけることはせず、連休後半にアジの練習会に参加しました。アジリティーとジャンピング以外にスヌーカーとギャンブラーにも挑戦しました。

目次

スヌーカー

スヌーカーはレッド障害と得点障害を交互にクリアし、なおかつ制限時間内にどれだけポイントを取るかを考えて、自分でコースを組み立てる競技です。

スヌーカーコース図

最初に考えたのは3・6・7・4の20点コース

コース図を見ながら自分で考えたのが以下のコース。ノアチームの足だと7点を狙うのは厳しそうです(組障害になっていて3つクリアして初めてポイント獲得)。

NGスヌーカーコース

実際に走ったのは4・6・6・3の19点コース

実際に走ったスヌーカーコース

4(AB組障害) → Red → 6(スラ) → Red 6(スラ) → Red → 3 → クロージング にしてみました。

 

ノアはスラが早くないので、6を2回やったのは作戦ミスですね。タイムオーバーしてしまいました。

スラを1回だけ入れた3・4・5・6(18点)の方がよかったかも……(制限時間内に戻れたかも?) もしくは4・5・6・3とか。

後から見れば、ああすればよかったこうすればよかったと思うのですが、他の種目の間にコースを考えるのは気持ちが焦って難しかったです。奥が深い!

ギャンブラー

ギャンブラーも自分でコースを考えて走るのですが、スヌーカーと違うのはギャンブルゾーンがあること。線の外から犬に障害を指示してクリアできると追加ポイントがもらえます。

ギャンブルゾーンは遠隔で犬が障害に向かえること、またタイミングよく人が犬に指示を出せることが重要です。

ギャンブラーのコース図

 

苦手で時間のかかるシーソーは最初から回避。ギャンブルゾーンでは、障害Aをクリアした後Bのスラにノアを入れる際、私がタイヤを気にして中途半端な位置から指示を出したため、スラの途中から入ってしまいました。

クロージングでは3の後もう1回3を跳んでしまいました(私の指示が遅い)。が、あの位置からトンネルに入って3番まで行けたのはとっても嬉しかったです。今まで離れた位置から障害に向かわせることができなかったので。

ノアのアジ写真♪(ありがとうございます!)

ノア@練習会

ノア@練習会

ノア@練習会

ノアのシーソー@練習会

お尻をあげてバランスを取るノア
ノアのシーソー@練習会

ノアのシーソー@練習会

ノア@練習会

 

ノアの後足に付けているのは人用のパイル地のヘアゴム、お腹はマナーベルトです。どちらも身に着けた体の部分を意識させるために、走るときだけ付けています(休憩中は血流が悪くならないように外します)。

ノア@練習会

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

東京在住。犬のいない生活なんて考えられない!犬中心の毎日を送っています。趣味はアジリティー(ドッグスポーツ)と写真。

目次
閉じる