MENU

お迎えの準備、ほぼ完了?

明日、ホッピーをお迎えに行きます。
迎えるにあたって用意したものをまとめてみます。

食器

キャンティがわんのはなの森修焼のフードボウルを使っているので
ホッピーにも同じもののサイズ違いを用意しました。
左が今回購入したSサイズ、右はキャンティが使っているMサイズ。
森修焼のフードボウル
重ねるとこんな感じ。
森修焼のフードボウルのMとSを重ねたところ
サイトによると、

森修焼は、通常陶器に含まれている有害物質(鉛やカドミウム)を使用しない、独自ブレンドの高純度天然石を原料とした安全な食器です。
※鉛やカドミウムは器の表面に光沢を出したり、絵柄を美しく見せるために使用されます。
また、森修焼の特徴は高い放射率の遠赤外線やマイナスイオンを発生するため、食材本来の旨味や甘味、香りを引き出します。
安全で健康なオーナーさんやワンちゃんの生活にお薦めのフードボウルです。

とあり、安心して使える食器です。
パピヨンぐらいのサイズのコでドライフードなら
SSサイズでも良さそうです。
手作りごはんの場合は、かさが増えますので
サイズはSにしてみました。
わんのはな 森修焼HANAフードボウルS
【2010-09-30 追記】
Sサイズの直径が12.5センチ、深さが5センチあります。
お皿の奥のごはんに口が届きにくく、食べにくそうだったので
SSサイズを注文しました。
わんのはな森修焼ボウル
わんのはな森修焼ボウル2
届いてみるとちっちゃいと思いましたが、使ってみると
ちょうどいいです。
上記で「ドライフードなら」と書きましたが、手づくりごはんの
パピヨンの成犬でも、SSサイズでいいかもしれません。
SSサイズのボウルで食べている画像です↓
わんのはな森修焼ボウルSSサイズで食べるホッピー
わんのはな 森修焼HANAフードボウルSS
サイズは直径10センチ、深さ4センチです。

かじり防止

かじって欲しくないものをかじるときに、スプレーして使います。
ザ・しつけ かじり&いたずら防止
ビターアップルのようなものです。
ザ・しつけ かじり&いたずら防止

トイレシート

子犬用にニオイがついたペットシーツです。
これを使うとトイレの成功率が高いようなので、買ってみました。
人間にはニオイがわからないようになってます。
子犬用トイレシート
しつけるシーツ 幼犬用

おもちゃ

ボール、齧る用、ひっぱりっこ用、お留守番用など
用途に合わせていくつか用意してみました。
気に入るのがあるといいな♪
おもちゃ

歯みがき

犬のライフステージ合わせて、幼犬用、成犬用、老犬用があります。
使ったことはないのですが、幼犬用というのに反応しました(笑
D.D.CLEAN幼犬用
■DDクリーンセット 幼犬用

サークル

ブリーダーさんお勧めのサークルを購入。
安定性があり、ドアを開けた時に、ピタッ平らになるのが◎
トレイ付きなのに激安でラッキーでした♪
サークル
ガリバー トレイ付サークルS
サークルの中にあるのは、メッシュのついたトイレトレーと水入れ。
メッシュ付きのトイレは、ペットシーツに直接触れないので、
足が汚れにくいのとシートで遊ぶのを防止できます。
いくつかのメーカーで出てるので、安いのをチョイス♪
ステップ メッシュ トイレトレー
ベッドは、ママの匂いをつけてもらうため
ブリーダーさんに預けてあります。
明日、サークルの中にベッドが入ります。

クレート

クレートはキャバリアたちが使っていたものがあるのですが
パピヨンの子犬にはサイズが大きく、車での移動中
揺れてかわいそうかなと思い小さいものを用意しました。
派手ですかね(^^ゞ
まあ、持ち歩くわけじゃないからいいか(笑
キャリー
マルカン ハードキャリー
インナートレーが付いてます。
トレーの下にペットシーツをセットしてあります。
それにしても、軽い!Sサイズの耐荷重は5kgです。
マルカン ハードキャリー S
【2011-01-12 追記】
子犬の成長に合わせてクレートのサイズを変更してくださいね。
ハードキャリーとケンネルキャブのサイズ比較

犬用スリング

1回目のワクチンが終わったばかりなので、
道路を歩かせてのお散歩は心配。。。
でも、車の音やいろいろなものには慣れさせたい・・・
というわけで、犬用スリングを用意しました。
歩いてお散歩ができるようになるまで、これに入れて
お散歩する予定。
RADYスリング
RADICAフタ付スリング
フタ付き、飛び出し防止フック付きなので安心です。
公共の乗り物にも乗れるらしいです。
おとなしく入ってくれるといいんですけどね。
明日のお迎えにも使う予定なので、どんな反応をするか楽しみ♪
RADYフタ付スリング
今まで揃えたものは、こんな感じです。
他にもいろいろ欲しくなるんでしょうね^^

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

東京在住。犬のいない生活なんて考えられない!犬中心の毎日を送っています。趣味はアジリティー(ドッグスポーツ)と写真。

目次
閉じる